リフォームとは、
修繕が必要な箇所をきれいにし、お家を元通りにすること。
大きな箇所から小さな箇所まで建物本来の形に戻します。
玄関は、飾りスペースを設けて接客の場を演出したり、大きな収納で玄関に靴があふれないようにしたりできます。
キッチンは、対面キッチンやアイランド型キッチン、独立型キッチンなどさまざまな種類があります。
また、キッチンは食堂とスムーズにつながることや、食品庫や食器棚、冷蔵庫やゴミ出しなどの動線、家族の人数によって変わってきます。
洗面所は、歯磨きや手洗い・うがいなど、とても頻繁に利用される場所です。
家族の人数によっては物があふれることもありますので、収納を大きくする方も多いです。
浴室も洗面所と同じで、毎日利用する場所です。
バスのサイズもさまざまで、設置する際は設置可能寸法など注意が必要です。
トイレは家の中で最も利用する場所ですから、誰を対象にするのかが大切なポイントです。
高齢者を意識するならば、手すりの位置や車椅子の利用の有無よって変わります。
給湯器を高品質の物に取り替えることにより、光熱費の削減に繋がります。
光熱費の約1/3を給湯が占めるといわれていますので、古い給湯器を使用しているご家庭は取り替えることをおすすめします。
バリアフリーの住まいは、介護のしやすさや家庭内事故の予防に有効です。
トイレは介助ができる広さを確保したり、浴室は滑りにくい床材にして大きすぎない浴槽にされると安全です。
また玄関や階段に手すりを付けることも有効です。
吹き抜けは平面的な広がりだけではなく、上に伸びる開放感を得られることができ、日当たりが悪い場合も上からの日差しがあれば、部屋の奥まで光が達し、家全体が明るくなります。
バルコニーは、2階以上の外壁から外に張り出してつくった手すりや壁が取付けてあるスペースで洗濯物を干すために広く作ったりします。
ウッドデッキは、部屋を広く見せ外との接点を持つ場として利用できるので、読書や風を感じながらのティータイムなどで楽しめます。
エクステリアは、建物との調和をとりながらお庭や玄関へのアプローチ・門扉・塀・駐車スペースなど、全体を見ながら設計します。
暮らしの中で、自然とのつながりや自然の恵みを楽しむことができます。
キッチンやリビングの間仕切りをなくして広いリビングダイニングにしたり、対面キッチンにリフォームして使いやすキッチンに変化します。
使用していない子供達の部屋を改装して、趣味を楽しむ部屋や書斎にリフォームしたりとさまざまです。
建物の全面的なリフォームを行う場合は、高額となりますので建て替えを視野に入れて考えるのも一つの方法です。
新築は地盤補強ができるため、地震対策にも有効となります。
倉庫や車庫を住居として部屋に改装したり、壁や柱をとることで間取りを変えて生活しやすくしたりします。
2階建てを平屋に減築したり、和風の家を洋風の家に改装したりして変化させます。
耐震補強は、建物に筋交いや合板を貼って倒壊の可能性を低くする補強工事です。
補強する壁と天井、床の一部を解体して行いますが、天井や壁を壊さなくても補強工事ができるリフォーム用の建材があり場合によっては費用を抑えることも可能です。
断熱は、断熱材をできるだけ隙間なくしっかり施工し気密性を上げることで、エアコンが良く効いて省エネになります。